ただいま学習中の言語についてです。
目次
フランス語
フランス・フットボールを見る上では、必要不可欠の言語。ベルギーでもフランス語のメディアが多く、南部のワロン地方のクラブの情報を得るためには、やはり覚えたほうが良い言語です。僕はフランスでは「L’EQUIPE」「L’Yonne Republique」、ベルギーメディアは「Le soir」で情報を得ています。
オランダ語
ベルギーフットボールを追うには、やはり必要な言語。大手メディアの「HLN」を見るには必用になってきます。その他、他のアントワープやリンブルフ(ヘンク、STVV)などの情報を得るには、オランダ語をマスターしないといけません。
ウクライナ語
ウクライナへ旅行してから、ようやく学び始めた言語。基本的にはロシア語と同じキリル文字を使用していますが、ロシアよりもポーランドやチェコに近い単語も多く、非常にグラデーションが感じる言葉です。ロシア語と比較しながら学ぶと面白いでしょう。
ロシア語
最近サボりがちですが、かれこれ4年ほど学習しています。ロシアへ旅行したときに、全く学ばずに行ったら、文字も全く読めず、英語も通じずで大変苦労した経験から、少しずつ学ぶようになりました。
トルコ語
最近興味を持っている言語。ウクライナへ旅行した際に、ターキッシュエアラインズを使用したことがきっかけで学び始めました。アルファベットを使用していますが、文法が日本語に近い部分もあり、独特な表現も多く、とても興味のある言語です。
コメント